気づけばもう2月の半ば。
更新していなかった時間も、ちゃんとお勉強など色々やってました。 編み物は2枚、セーターとカーディガンを手紡ぎ糸で。手紡ぎを始めてから8年で初めてだったのです。ウェアを編んだのは。 沢山の量の羊毛を紡ぐのは大変だったけれど、完成した時の感動でそれ以上に贅沢な時間を過ごすことができました。 ミドリのセーターは後ろにベロアのリボンをあしらいました。 ![]() カーディガンは、初めてラグラン袖で身頃を繋げて編むという初めて続きを経験。 ![]() ボタンはアンティークな小さいお気に入りのものを!コーヒー豆のようでかわいいのです。 ![]() 新しい編み方というのは、フラットクロッシェ。スエーデン発祥のフラットクロッシェフックという雫型のかぎ針を使って編むちょっと変わった編み物です。 ![]() 編み込みながら進めると本当にかわいい作品が作れそうで、また作品の幅が広がりそうです♪ ![]() それから… ロシアの白木とチェコの白木も仕入れ、ペイント創作しようと企んでいます。 ふふふっ。 ![]() 明日にはまたまた新しいお道具が届くので、楽しみです♪ 実験君が完成したら、またUPしますね。 今年は、楽しくなりそうなイベントのお誘いもいただいていますので、また沢山のアイデアをだせるようがんばります〜 ✳︎来週25日はAmerubuです。 まだまだ受け付けていますし、空きがあったら当日参加もOKですので、お気軽にご参加くださいませ。 さらに、3月11日、25日もありますよー
by picot-m
| 2015-02-19 19:47
| おまけ
|
カテゴリ
全体 裁縫 紡ぎ 織物 編み物 フェルト ねんど さだおのこと イベント 手づくりパンのこと 手づくりおかしのこと ごはん おでかけ お買い物 お店 おまけ picotのお店 教室 ふじや食堂 ふじやパン 刺繍 Amerubu 未分類 以前の記事
最新の記事
リンク
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||