先日の麻コースターが仕上がりました♪
![]() 回りにパッチをしたバイヤスを施してあります。 ![]() すべて一点ものですよ~ 6月のイベント、クリエイターズマーケットの作品が着々と仕上がってきています。 総計200点くらいでしょうか。このコースターもでますよ♪ まだバックが残っているので、そちらをこれから考えようかと思っています。 それが終わったら全ての作品にタグ付けが待っている。これがまた大変で... でも、タグを付けると一気に商品の顔になるので、うれしい気持ちにさせてくれます♪ フライヤーとポスターが出来上がってきています。 もう少ししたら日記にもupしますので、お楽しみに~ *遊びに来てくださってありがとうございます ポチッと応援お願いします。 ![]() ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-05-07 20:09
| 裁縫
|
Trackback
|
Comments(4)
作品の最後に付ける「Picot」のタグ。
![]() すべてに刺繍をほどこしています。作品の大きさに合わせて「Picot」と「P」の文字を。 9㍉ほどのリネンテープに一針0.5㍉ほどのステッチをします。 小さいから本当に手間がかかって大変だけど、こういう時こそ丁寧に丁寧にを 心がけています。 もしかしたら一番気を使ってるところかも... 細部にまで気を使えてこそ「キチン」としたお仕事。だと思うから。 これは、母から教えてもらったこと。母は本当にきれいなお仕事をする人でした。 惚れ惚れするくらい。陽だまりの中でゆっくりと指先を動かして... それが、見てて本当に美しく憧れでもありました。 母のようになりたくて最後のタグ作成の時はいつもこの時のことを思い出します。 丁寧に丁寧に... 丁寧なお仕事は見る人みんなに届くと信じてる私。 これは、どこでも出来るようにセット。 この間の麻紐コースターに乗せるとちょうどいい♪ ![]() *遊びに来てくださってありがとうございます ポチッと応援お願いします。 ![]() ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-05-02 12:10
| 裁縫
|
Trackback
|
Comments(0)
ストールのオーダーが入ったので、久しぶりにお裁縫をしました。
お客様は私の服装全てを気に入ってくれて、身につけてる物全部ほしくなるよ! といってくれるほどの方です。本当にありがたいことです。 そして、このストールはお世話になった方へのお礼に使いたいとのことでのオーダーでした。すべて私に一任してくれるとこでしたので、私がつけたい気に入った柄を選びました。 今回は、いつもは選ばない柄をチョイス。春で、気持ちがよくってなんだか気持ちも上昇中。で、この柄が気になって気になってしょうがなかったんですよね~ イベントが控えてるのでスケジュールギリギリの中での制作で予定通り仕上がってセーフ(汗) 二点ともやわらかいガーゼ素材。 幅、長さもかなりのボリュームがあって、色々と応用が利くように作りました。 もちろんすべて手縫いです。手縫いにこだわるのはミシンよりも仕上がりが柔らかいこと、一見大丈夫?って思えるけど、実は返し縫を所々に入れるので、かなり丈夫なところなんです。 見た目もかわいいですしね。 紺色のストールは少ししっかりとしたガーゼ。洗いをかけたらしんなりとしてくれました。 ![]() ![]() くすんだ感じのブラウン。こちらは、紺色よりもっとふんわりやわらかガーゼで洗いをかけたらもっとくたくたになっていい風合いになりました。 ![]() ![]() 週末納品に行ってきま~す! そして、そして、どさくさに紛れて私用にと買ったストール。 花柄~大好きなくすんだ色見達の花が沢山入っています。 テロン~とした質感は本当に気持ちがよくってどんな洋服にも合いそうです♪ イベントでつけちゃうんだ~アハッ♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-04-22 11:16
| 裁縫
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日ちっちゃい子がうまれました♪
身長15cm体重26gです。まだ名前がありません。(早くつけてあげるね) 手紡ぎ糸で、軽く縮絨させてるのでもけもけです。 ![]() 生まれたて ほやほや~ 手のひらサイズ くまではありません。犬です。 小さいですけど目もちゃんとあります。 ![]() ![]() あれ食べれるのかな~? ![]() キヲーツケー、しっかりカメラ目線。 まだ子どもなので寝ることがお仕事なんです~ 暇さえあれば寝てます。 ![]() よろしくです。はい。 ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-03-05 13:27
| 裁縫
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() 先日のチェーンステッチの作品がフレームに入りました♪ picot仕様にするにはガラスを入れない(刺繍のぽこぽこ感を触ってほしいので)のと、布を入れるので普通のフレームではきちんとキレイに入らないのでどうしても、オーダーという形を取らなくてはいけないのです。 たまあに時間が無くて即興で制作する時は市販のガラス入りフレームのガラスを取って強引に入れてしまうですけど、気持ち的にはokを出すには程遠いものになっているのです。 今回のこのフレームは富良野の「じゅんぼく屋」さんという工房でpicot仕様で作っていただいたものです。 ここのは、古材を使っていてとっても味のある仕上がりで、なによりもあったかさがたっぷりにじみ出ていています。古材なので厚みや幅が一つ一つ違うんですよ。だから本当の一点ものとなるわけです。 ![]() お店で見たときは、ひと目見てもうこれしかないって思えるほどの私の思っていたのにドンピシャで! 作品を入れるならここでお願いしようと心に決めていたのです。 昨年12月に、中に入れる木の厚さや大きさなど、打ち合わせをした後お願いしてから(途中ミリ単位の修正をしてもらったりして)ずっと楽しみにしていたフレームが昨日届いたのですよ♪ 箱から出してる時どきどき、作品をセットする時わくわく。 フレームでこんなにも変るのかと思うくらいの作品が出来上がりました。 最高です! 思い描いていたのともう本当にぴったんこ。 カフェとかにも合いそう~♪ 自分が思っていた通りになるということは本当に幸せなことで、 またがんばろうって気持ちにもさせてくれる魔法なんですよね。 *この作品は6月の富良野クリエイターズマーケットに並ぶ予定です。 ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-02-02 11:15
| 裁縫
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 今年に入って朝から晩までずっとやってるのがチェーンステッチ。 文字は3ミリ~5ミリ。 イラストは1センチくらいの大きさ。 とっても小さいです。 フランス語を綴った作品。 ひとつのチェーンステッチは布目二つ分くらいかな? この一つ一つが連なって完成していくのがたまらなく好きです。 今回は、シンプルにすべてブラウンの糸一色で、 布は二種類のオーガニックのナチュラルな色で。 十種類作っています。 全てが出来上がったら素敵なオーダーフレームに入ります。 フレームに入ったらどんな風になるか今から楽しみ♪ ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-01-28 16:38
| 裁縫
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 最近アフガン編みがたまらなく可愛く思えてなりません。 普通のかぎ針よりもながーい針で往復編みをしながら編んでいくのがアフガン編み。 手間はかかるけど出来上がりは最高にかわいいのです♪ 出来上がったものは厚手なので、どんな物にも変身させることができちゃえるから それを考えるのもまた楽しかったりして♪ ********************** 23日土曜日PM9:00よりshopがopenします♪ お時間があればゆっくりと見にいらしてくださいね ********************** ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-01-21 14:46
| 裁縫
|
Trackback
|
Comments(0)
ツィード大好きです♪ちっちゃなネップがプツプツ入ってていろんな色が入ってるからどんなものにも会わせ易いし何よりも見た目が本当にかわいい♪これにつきます。
毛糸もツィードが好き。普通に編んだものでもアクセントが効いてそれだけで可愛く仕上がる。 あぁ~なんて素敵なんだろう。と一人でニヤついてるあやしい私。 ![]() パターンは「パターン研究所」さんのもの(名前おもしろいよね♪) 少しお年段ははるもののかわいくこなれたデザインなので買ってみました。 作り方見てみたらなんだか大変そうでできるか?って思ったけどやってみたらそうも難しくなく できました。このシリーズいいかも!みなさんも試してみてください。 このデザインだったら夏用もさらっとした薄手のリネン地で作ったらかわいいだろうなぁ~ ![]() 着易いし型もかわいいし、ラグランはまりそうです♪ ボタンは薄っぺらく大きなアンティークのものを使いました。 まわりには小さな穴が並んでたくさん付いています。 ここを縫い付けてもちょっと変ったデザインになっておもしろいかも♪ その場合は全部がくっついちゃうんで飾りボタンになっちゃうけどバックやなんかの飾りにするんだったらいいよね。 車の運転時やあれこれ重ね着したくない時などに重宝しそうです。 もちろんこの上にあったかいコートを羽織ってもかわいいですよ♪ ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-01-15 15:55
| 裁縫
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() 何年か前に編んだ赤色のリブタートル、 着たくて編んだのにぜんぜん着てなかったんです。 この赤い毛糸がかわいいしこのままじゃもったいないなぁ~って... そこで思ったのが全部ほどいてニットチュニックに作り変えちゃおう! 去年の年末にそれを思い立って年が明けるころには着たいと思ってたのに パターンから考えて編図までオリジナルだったので結局時間が足りなくて仕上げることが出来ませんでした。(そのまま放置で年越し) shopの作品作りのちょっとの休憩の時、そういえば!とすっかり忘れてたチュニックを引っ張り出してきてまた再開。中途半端な作品を置いておくは嫌いなんだけど、年末無理してやらなかったのが良かったのか一気に完成までもっていけました。 ホッ!一つ終わってスッキリです♪ ![]() チュニックなので少しふわっとさせて少し長めにしたかったのと袖も小さめにしてタートルとも相性よく着たかったので襟ぐりはスクエア。 端には別糸でアクセントを!こんなイメージで進めてました。 作ってる最中は、 ん?これ大っきすぎか? なんかへんか? などと不安が...不安が...不安が... 100段近く編んでは全部ほどき、形がきれいじゃないとは全部ほどき、袖もかわいい形にならなくって三度もほどき、今回はもう本当に何度あきらめかけた事か。 けどあきらめなくて本当によかったぁ~だって絶対に着たかったし、 完成図が頭の中で仕上がってたし、だからなんとしてでも完成させたかったのよね。 想像してた通り裾の編み(別糸)もふわってしてて少しフレアが入った感じで軽い仕上がりました~♪ この冬活躍してくれそう! ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-01-09 21:05
| 裁縫
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by picot-m
| 2010-01-06 10:45
| 裁縫
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 裁縫 紡ぎ 織物 編み物 フェルト ねんど さだおのこと イベント 手づくりパンのこと 手づくりおかしのこと ごはん おでかけ お買い物 お店 おまけ picotのお店 教室 ふじや食堂 ふじやパン 刺繍 Amerubu 未分類 以前の記事
最新の記事
リンク
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||