![]() 前々からかなりしつこく言っていたイベントのお知らせです。 「ふらのクリエイターズマーケット vol.9」 が開催されます。 *6月26日(土)27日(日) *10:00~17:00 *入場無料!! *富良野市生涯学習センター 北海道富良野市字山部東21線12番地 *公式HP:http://blog.furano-crema.main.jp/ 北海道を中心に全国から100組のいろんな「つくりびと」が集まって、宝探しのような楽しい時間が流れます。 探す・見つける・作ってみる・のんびりしてみる・会話する・聞き耳を立てる・気がつく・共感する。今年もそんな空間を皆さんもお楽しみに! と、こんなステキな思いで、富良野の沢山の方達ががんばってくれています。 6月の富良野はとってもいい季節です。ラベンダーも咲いてて気持ちが良いですよ♪ 是非、ご家族、お友達、みんなでドライブがてら遊びに来てくださいね。入場無料ですよ~ 聞くところによると、かなりの来場者があるようで...実際のところを見たことがないのでかなりドキドキだけど、楽しみな気持ちも沢山!さてどんな二日間になるんでしょうか。 私は、体験・実演ブースで紡ぎの実演をします。 ゆるやかな時間が流れるような空間を作ることが出来ればと! 作品も皆さんの手にとって見ていただけるよう沢山ご用意しています。 「Picot」の看板を掲げてお待ちしてます♪探してみてね~ ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-05-29 21:44
| イベント
|
Trackback
|
Comments(2)
今日は久しぶりのぴーかん!!
お昼頃からいつもの気まぐれでちょいと洞爺湖にでも行ってこようかと。 大好きなパン屋さん「ラムヤート(後ろから読んだら洞爺村になるの)」で、おすすめのじゃがいもパンとこれまた本当においしいクロワッサンをおみやにしてきました。 ![]() 越冬したジャガイモは甘みを蓄え、うまみも増量してるとご主人。 この大地の産物を天然発酵した酵母と合わせた生地に練りこんで焼き上げたかなり贅沢なパンです。 クロワッサンもこのお店の自慢のパン。初めて行った時にも買ってすぐに待ちきれず車の中で食べて感動を味わった代物です。 今日は写真も撮りたくってぐっとこらえておうちまで... じゃがいもパンは端っこを味見したけど、ジャガイモの香りがふわっと感じられもう~興奮しちゃうくらいちょーウマウマです。 明日の朝が楽しみだ~♪ それともう一つ。 ルバーブという野菜もラムヤートさんのお向かいにある「水の駅」で買ってきました。 繊維が沢山で、女子には嬉しいお野菜なのです。 ![]() よくジャム専門ではルバームのジャムって売ってるけど自分では作ったことがなかったので、この機会に是非!挑戦してみようと。 皮をむいて、小さく切って三温糖とあわせたら弱火にかけ甘さを調節してロトロトロになったら出来上がり!と、なんともカンタンではありませんか! 最初の味見ではかなりの酸味にびっくりでお砂糖をプラス。 ![]() 匂いもなんだか青臭くってこれをパンに塗るのはちょっと気が引けたので、ハイビスカスで色付けとブランデーで少しの香り付け。そうしたらキレイなルビー色に香りもお味もかなりの絶品ジャムに変身しました。ビタミンも豊富そうなので女子にはまたまたうれいしい~ ![]() 200円で、これだけの量ができましたよ♪ 遊ぶところが増えて癒しスポットもありの洞爺湖へ是非! ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-05-29 21:39
| おでかけ
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() やわらかいダブルガーゼで少し短めなチュニックをつくりました。 これはリバーシブル(裏がベージュと色のストライプ)になった優しい感じがする布。 ![]() そんなところを生かしつつ手縫で作ることにしました。 手縫で作ったら、なんとも、もう本当にふわふわでやわか~い~♪ 着ていてもごろつくところもないし、12時間と、時間も手間もかなりかかったけれど この至福の瞬間を味わえるかと思うとやめられません。 胸元と後ろにはちいさくギャザーを入れて、袖口もふんわりパイピング(ふんわり袖なんて作らないからちょっとドキドキ...)に。襟元とパイピングには裏のストライプを! いつも気に入った生地を見つけたらこんな風にしたらかわいいだろうなってすぐに取り掛かれるんだけど今回は全然だめだめ。沢山デザインを書いてあーでもないこーでもないって一人でぶつぶつ一ヶ月も悩んでやっと! それは、以前に手縫で作った型。これをアレンジして思ってた型にしていけば絶対可愛くなるって突然ひらめいた!!(この瞬間が物を作ってて一番嬉しくなる時なんだな~) 出来てみて、ん?少し短かかったかなと思ったけど、まぁ~こういうのもありかなって... 新しい風が吹き込んだ瞬間。 新しいこの型はまりそうです♪ *次はもう少し薄い生地で長めに作ってみるのもいいかも♪ *前を開けたらコート風にもなっていいかも♪ 想像だけで、頭の中が♪♪♪でいっぱい! *遊びに来てくださってありがとうございます ポチッと応援お願いします。 ![]() ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-05-26 12:22
| 裁縫
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 紡ぎ糸を使って刺繍を刺す実験です。 ほそーくほそーく紡いだシェットランドの糸での刺繍。 普通に刺すだけでは、糸が刺繍糸とは違うためどうしても布にシワが寄って キレイにできなかったのをちょっとの工夫で、こんなにもキレイに刺すことが できました。紡ぎ糸のおかげで、布と糸の段差ができてより模様が引き立つ。 これは、サンプリングとして大切に保管です! *遊びに来てくださってありがとうございます ポチッと応援お願いします。 ![]() ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-05-21 17:12
| 紡ぎ
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() どこの国の町なんだろう。 ゆっくり時間の流れるやさしい町。 夕焼けの影もやさしく見える。 10の家しかないけれどどこの家の人たちもみんな仲良し。 *遊びに来てくださってありがとうございます ポチッと応援お願いします。 ![]() ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-05-18 16:24
| ねんど
|
Trackback
|
Comments(4)
何年か前に、沢山作ってた(いったい何個作ったんだろうっていうくらい作ったの)bag
また作りたくて復活しました! ![]() ![]() 今回は手紡ぎした糸で編んで軽くフェルト化にしましたよ。 そしたら、かわいいの♪ 最初は出来上がった物を洗剤につけて、ごしごしするわけだから怖かったけど、 だんだんフェルト化してきた時確信!絶対にかわいいのができるって。 編み目も少し残したかったので、その辺の加減が難しかったな~ 模様をつけて、内布をつけたらなんと!いいんじゃない~ フェルト化にして正解(フェルト化した分、前より丈夫になりました) 次からはこの方法でいきます。 新しい挑戦って、やるまではどきどきするけどそれが成功したら「やった!!」ってガッツポーズしちゃう。 いろんな経験してるといろんなコラボができて楽しい♪ 理科の実験室みたい* 今回は茶系とグレー系の二種類のbagです。縦25横28マチ13 大きすぎず小さすぎず、丁度良い大きさなのでなんでもポンポン入れれて重宝しましすよ! いつもは、側面と底の色は同色にしてるけれど、今回はかわいさを出すために あえて、違う色で編みました。 底は楕円形でコロンとしてます。 入り口は、コーデュロイ(茶系bag)とニットリネン(グレー系bag)でパイピング。 取っ手部分にも布を付けてるので伸びる心配もありません。 中が見えないように巾着仕様にして、外から見えても可愛いように小さな工夫も! (わかるかな?小さなポンポンがついてるの) どんな服装にも合うんじゃないかと思います♪ 今回モデルを引き受けてくれた妹、テレながらもがんばってくれました。 ありがとう♪ *遊びに来てくださってありがとうございます ポチッと応援お願いします。 ![]() ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-05-14 18:20
| 編み物
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() 今日は以前作品展のDMを制作してくれたデザイナーさんにとーっても気になっていたカフェに連れて行ってもらいました。D×M 森彦3号店です。 男子同士が行ってもかっこいいカフェ。 もちろん、女子同士も!一人でも大丈夫だろうな。 落ち着けて何時間でもいれるカフェでした。私たちは3時間たっぷりいました(笑) 今回頂いたのは、 パリと言う名のマンデリンベースの珈琲とラムレーズンたっぷりなドーナツ。 うまうまでしたよ♪ 気に入ったのは珈琲、ドーナツだけではなく、木のスプーン(D×Mの焼印が!) 本当にかわいくって、お持ち帰りしたかったくらいでした。 手彫りのようなやさしい質感がなんとも和ませてくれました。 ストライプのつなぎを着たカワイイお姉さん達が出迎えてくれますよ! 是非行ってみてください。 もちろん、彼女との色んなお話も私を和ませてくれたことは言うまでもありません♪ いつも、元気と勇気をくれる彼女。そして、なんでも知ってて質問をしてもいつも適切な 思いやりのある答えが返ってくる。 いい時間だった...ありがとう♪ こういうことがお仕事にも反映されるんだよね。 気分も上昇です! たまにはこういう時間を積極的に作るようにしなきゃ! ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-05-11 19:30
| お店
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() なんだか久しぶりにゆっくりとまったりとした休日を味わっております。 ここのところ、身体も気持ちもせかせかして休まってる気が全然しなかった。 お休みの日なんだからゆっくりしとけばいいのに、頭に中は仕事モード。 こいうのって本当に苦しい。 仕事だけは、沢山こなせてよかったけど... 人間休まる時間。必要です。 だら~だら~っと時間を気にせずゆっくりと思うままに過ごす。 これが出来て明日につなげることが出来るんだよなぁ~ あぁぁ~今日はこれから何しよ~今日は頭の中が空っぽだ。 幸せだ~本屋さんにでも行ってこようか!カフェでも行ってまったりしてこようか! 夜も、、早めにお風呂はいってゆっくりご飯。 あぁ~いい!こういう時間♪ ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-05-08 14:28
| おまけ
|
Trackback
|
Comments(0)
先日の麻コースターが仕上がりました♪
![]() 回りにパッチをしたバイヤスを施してあります。 ![]() すべて一点ものですよ~ 6月のイベント、クリエイターズマーケットの作品が着々と仕上がってきています。 総計200点くらいでしょうか。このコースターもでますよ♪ まだバックが残っているので、そちらをこれから考えようかと思っています。 それが終わったら全ての作品にタグ付けが待っている。これがまた大変で... でも、タグを付けると一気に商品の顔になるので、うれしい気持ちにさせてくれます♪ フライヤーとポスターが出来上がってきています。 もう少ししたら日記にもupしますので、お楽しみに~ *遊びに来てくださってありがとうございます ポチッと応援お願いします。 ![]() ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-05-07 20:09
| 裁縫
|
Trackback
|
Comments(4)
夫のお母さんが入院している病院に入ってるスタバ(最近スタバづいてる)
この間行ったら新しい商品が! インスタント珈琲~♪名前は「VIA」。元気が出来そうなネーミング~ ![]() 黄色い箱のコロンビアと赤い箱のイタリアンローストがあります。 赤い箱のイタリアンローストは苦味が強いというので、 私は、黄色い箱のコロンビア(12本1000円)を買いました。 もちろん、お母さんにも!って思って持って行ったらなんとお母さんも私にって(笑) せっかくなので、それぞれに交換っこしました~ ベットの上でスタバの珈琲が飲めるとあってお母さんも喜んでました♪ 早速帰って飲んでみたら、インスタントとは思えない程のドリップ珈琲の味。 おまけに個包装なので持ち運びにも便利! ちなみに専用タンブラーもあってこの珈琲一本一本が容器の外側に入るような仕掛けになってて、おっやるな!スタバ!って感じでした。 手軽におうちでスタバ気分が味わえますよ。 皆さんも是非!! ■
[PR]
▲
by picot-m
| 2010-05-02 12:35
| おまけ
|
Trackback
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体 裁縫 紡ぎ 織物 編み物 フェルト ねんど さだおのこと イベント 手づくりパンのこと 手づくりおかしのこと ごはん おでかけ お買い物 お店 おまけ picotのお店 教室 ふじや食堂 ふじやパン 刺繍 Amerubu 未分類 以前の記事
最新の記事
リンク
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||